-
マグ 鐡赤|有田焼マグカップ
¥4,400
SOLD OUT
口径 7.5 cm 胴径 8 cm 高さ 9.5 cm 重量 225 g 容量 200 ml(8分目) 産地 佐賀県有田町 電子レンジ ○ オーブン × 食洗機 ○ 鮮やかな鐡赤が印象的な有田焼のマグカップです。手に馴染む丸みのあるフォルムと、美しい陶芸技術が生み出す独特の風合いが魅力です。日本の伝統的な技術と現代のデザインが融合した逸品で、コーヒーや紅茶などのお飲み物をより豊かな時間にしてくれます。 有田焼の歴史は古く、このマグカップにもその歴史が刻まれています。職人たちの手で一つ一つ丁寧に作られ、その美しさと品質は世界中から高く評価されています。日本の伝統を持ちながらも、モダンで洗練されたデザインなので、和洋問わず幅広いシーンでお使いいただけます。 この鐡赤のマグカップを使って、朝のひとときやリラックスタイムをより特別なものにしませんか?自宅やオフィスで、日本の美意識を感じる贅沢な時間を過ごしてみませんか。 ※製品のサイズや色味は、若干の誤差が生じる場合がございます。また、金属部分には傷がつく可能性があるため、お取り扱いにはご注意ください。
-
コップ manganese Fox|有田焼コップ
¥6,600
SOLD OUT
口径6cm 胴径7cm 高さ6.5cm 素材 磁器 作 村上三和子 マンガン釉が美しい有田焼コップ、"manganese Fox"。一つ一つ手作業で丁寧に作られた、贅沢な一品です。 マンガン釉によって、コップの表面には深い黒色が広がり、独特なグラデーションが見られます。その美しさが、テーブルや棚に飾られた際に一際引き立ちます。 有田焼は長い歴史を持ち、職人の技によって受け継がれてきた伝統工芸品です。"manganese Fox"もその伝統の一つであり、職人の手によって生まれた芸術作品と言っても過言ではありません。 このコップを手にすることで、あなたもその美しい伝統に触れ、リラックスしたひとときを過ごすことができます。カフェやレストランでの使用はもちろん、ギフトとしても最適です。 大切な方へのプレゼントにぜひおすすめです。日常使いのコップに最高の贅沢を。是非、"manganese Fox"を手に入れて、特別な時間を過ごしてみてください。 ※注意事項: 他の器と重ねて保管しないでください。直射日光や高温多湿な場所に置かないでください。
-
コップ manganese HARINEZUMI 02|有田焼コップ
¥6,600
SOLD OUT
直径5.5cm 高さ6.8cm 素材 磁器 作 村上三和子 マンガンで施釉された有田焼のコップ、manganese HARINEZUMI 02。手に取ると、柔らかな質感とぬくもりが広がります。かわいらしく描かれたハリネズミの絵柄が、飲み物を味わうひとときをより特別なものにしてくれます。 有田焼のコップは、その歴史と伝統に支えられて生まれる芸術品です。職人たちの手で丁寧に制作され、一つひとつに個性があります。このコップへの想いが、あなたの手に届きます。 このコップを使いながら、優雅なティータイムやリラックスしたコーヒータイムを過ごしませんか。日本の美しい伝統工芸に触れながら、心を豊かに満たしてください。 ※一つ一つ手作りのため、形や色合いに若干の個体差があります。ご了承ください。
-
呉須赤絵花鳥文菱形皿|有田焼 角皿
¥4,950
SOLD OUT
縦長 11.5cm 横長 15cm 高さ 2cm 素材 磁器 作 村上三和子 電子レンジ ○ オーブン × 食洗機 ○ 有田焼の技法を用い、村上三和子氏が手がけた美しい花鳥文が描かれた呉須赤絵花鳥文菱形皿です。華やかな色使いと繊細な筆致が特徴で、お皿を引き立てる存在感があります。菱形の形状は、洗練されたデザインでありながらも、どんな料理にも相性が良く、おもてなしの場や普段使いにもおすすめです。お部屋のインテリアとしても素敵な存在感を放ちます。 一つ一つ丁寧に手描きされた花鳥模様は、草木や鳥の姿が色彩豊かに表現されており、見る者の心を和ませてくれます。村上三和子氏の繊細な描写技法や芸術的センスが、伝統の有田焼により一層輝きを与えています。 是非、この呉須赤絵花鳥文菱形皿をご自宅や贈り物としてお楽しみください。日本の伝統技法とアートが融合したこの一品は、食卓に華やかさと上質な雰囲気をもたらします。 ※日本製のため、少々の個体差がございますことを予めご了承ください。また、手描きで仕上げられたため、微細な筆の跡や色むらが見受けられる場合がございます。
-
紅安南手飯碗|有田焼 茶碗
¥3,300
SOLD OUT
直径 11.7cm 高さ 6.5cm 素材 陶器 作 村上三和子 電子レンジ ○ オーブン × 食洗機 × 村上三和子氏の繊細な描き手で知られる有田焼の安南手飯碗をご紹介します。美しい絵柄と上品なデザインで、食事の時間をより特別なものにしてくれます。 安南手飯碗は、手に馴染む形状と程よい大きさで、使い勝手も抜群です。深さがありながらも、軽くて食べやすいのが特徴です。贅沢なお料理だけでなく、日常の食卓でも活躍してくれるでしょう。 村上三和子氏の描く絵柄は、優雅で華やかな雰囲気を醸し出していて、見る人の心を和ませてくれます。 安南手飯碗は、有田焼の伝統と技術を受け継ぐ職人たちの手によって、一つ一つ丁寧に作られています。職人の思いが込められた逸品ですので、ぜひ大切な方への贈り物にもおすすめです。 一流の技術と美しいデザインが融合した安南手飯碗。ぜひ、あなたの食卓にも彩りを添えてください。 ※商品は手作りのため、写真と実物とは多少異なる場合がございます。ご了承ください。
-
呉須赤絵飯碗 地龍|有田焼 茶碗
¥3,850
SOLD OUT
直径 11.7cm 高さ 6.5cm 素材 陶器 作 村上三和子 電子レンジ ○ オーブン × 食洗機 × 地龍をモチーフにした村上三和子氏の赤絵飯碗。日本の伝統工芸である有田焼の技法を駆使し、一つ一つ丁寧に手描きされています。赤絵の技法で描かれた地龍は、迫力と美しさを兼ね備えており、食卓を華やかに演出してくれます。 有田焼の歴史は古く、江戸時代から愛され続けてきました。その歴史と伝統を受け継ぎながらも、村上三和子氏の手によって新しい息吹を吹き込まれたこの茶碗は、どんな食事も特別なひとときへと変えます。使い始めると、手に馴染むかのような心地よさを感じることでしょう。 洗練されたデザインと、職人の技によって生み出された呉須赤絵飯碗 地龍は、自分へのご褒美やプレゼントにぴったりです。日本の美しい伝統工芸品とともに、食卓を彩りませんか。 ※商品の特性上、お手入れには注意が必要です。使用前に取扱い注意書を必ずお読みください。 地龍をモチーフにした村上三和子氏の赤絵飯碗「呉須赤絵飯碗 地龍|有田焼 茶碗」。日本の伝統工芸である有田焼の技法を駆使し、一つ一つ丁寧に手描きされています。赤絵の技法で描かれた地龍は、迫力と美しさを兼ね備えており、食卓を華やかに演出してくれます。 有田焼の歴史は古く、江戸時代から愛され続けてきました。その歴史と伝統を受け継ぎながらも、村上三和子氏の手によって新しい息吹を吹き込まれたこの茶碗は、どんな食事も特別なひとときへと変えます。使い始めると、手に馴染むかのような心地よさを感じることでしょう。 洗練されたデザインと、職人の技によって生み出された呉須赤絵飯碗 地龍|有田焼 茶碗は、自分へのご褒美やプレゼントにぴったりです。日本の美しい伝統工芸品とともに、食卓を彩りませんか。 ※商品の特性上、お手入れには注意が必要です。使用前に取扱い注意書を必ずお読みください。
-
染付四寸銘々皿 蓮華紋図|伊万里焼 皿
¥2,200
SOLD OUT
直径12×高さ2cm 素材 磁器 産地 佐賀県伊万里市 作 山口麗子 電子レンジ ○ オーブン × 食洗機 ○ 伊万里焼に蓮華紋図を描いた、山口麗子氏の染付四寸銘々皿です。江戸時代の技法を受け継いだ職人の手によって生み出された、美しい日本の伝統工芸品です。 蓮華紋は、その象徴的な美しさを受け継ぎながら、現代のライフスタイルに合わせてデザインされたこの皿は、特別な日の食卓を彩る一品となることでしょう。 手にとると、職人の温もりが感じられる重厚な質感。洗練されたデザインと職人の技術が息づく一品です。自宅用はもちろん、贈り物や特別な日のプレゼントにも最適です。 伝統と現代が融合した美しい伊万里焼の皿を、ぜひあなたの大切な食卓に加えてみませんか。その上質な時間の中で、美しい蓮華紋があなたに幸せを運んでくれることでしょう。 ※陶器ですので、取り扱いにはご注意ください。陶器は繊細な素材ですので、衝撃による破損や傷つける恐れがあります。
-
染付四寸銘々皿 捻り菊紋|伊万里焼 皿
¥2,200
SOLD OUT
直径12×高さ2cm 素材 磁器 産地 佐賀県伊万里市 作 山口麗子 電子レンジ ○ オーブン × 食洗機 ○ 洗練された美しさを持つ、伊万里焼染付四寸銘々皿、捻り菊紋。山口麗子氏の芸術的な手描きで仕上げられた、見る者を魅了するデザインです。 この皿に描かれた捻り菊紋は、模様が特徴です。一つ一つの縞模様が錦糸のように美しく、描写されています。どこから見ても美しい繊細なディテールは、伊万里焼の技術の粋を結集した、まさに芸術品と言える一品です。 素材にもこだわり、伝統的な伊万里焼を受け継ぐ職人の手によって丁寧に焼き上げられました。安心してご使用いただけるのはもちろん、温かみと高い品質が感じられるとともに、和食に華を添える存在感も備えています。 この染付四寸銘々皿は、食卓を彩るだけでなく、贈り物としても最適です。大切な人への贈り物として、日本の美しい伝統を感じさせる一品をお選びください。 ※手作業による作品のため、色味や柄の出方に個体差が生じます。
-
色絵草花文しのぎ八寸皿|伊万里焼 皿
¥4,840
SOLD OUT
直径24×高さ2.5cm 素材 磁器 産地 佐賀県伊万里市 美しい色絵草花文しのぎ八寸皿をご紹介します。伊万里焼の技術を活かしたこの皿は、草花の美しさが描かれています。色鮮やかな花々が、食卓を華やかに彩ります。 この皿は、日本伝統の技法である色絵で彩られています。職人の手によって一つ一つ手描きされた草花の絵柄は、使い込むほどに味わい深さが増し、愛着が湧いてきます。 伊万里焼の歴史は古く、日本全国でも有名な陶磁器の産地です。その中でも、しのぎ八寸皿は人気のアイテムです。どんな料理も一層美味しく見せる効果があり、おもてなしの場にもぴったりです。 この皿は、使い勝手も抜群です。食洗機にも対応しており、手入れも簡単です。また、耐久性にも優れているため、長くご愛用いただけます。 ご自宅用はもちろん、贈り物としても喜ばれること間違いありません。お祝いや記念日の贈り物にぜひお選びください。 ※焼き物のため、多少の色ムラや小さな気泡、釉薬のムラがある場合がありますが、製品の特性であり品質上の問題ではございません。予めご了承ください。
-
色絵飛遊図しのぎ八寸皿|伊万里焼 皿
¥4,840
SOLD OUT
直径24×高さ2.5cm 素材 磁器 産地 佐賀県伊万里市 伊万里焼の伝統を受け継ぐしのぎ八寸皿です。陶器の上品な風合いと、色絵で描かれた美しい飛遊図が特徴です。しのぎ技法で仕上げられたこの一枚は、日本の美意識を感じることができる逸品です。 飛遊図は、空を舞う春の訪れの象徴が描かれており、自然の美しさや生命力を感じます。風格あるデザインは、美しい食卓を演出するだけでなく、見る人の心を和ませることでしょう。 伊万里焼は、有田焼の一種であり、その歴史は400年以上に及びます。その歴史の中で培われた技術と美意識が、このしのぎ八寸皿にも息づいています。 特別な日の食卓や贈り物にふさわしい一枚ですが、日常の使い方にも適しています。季節感を感じる料理や、お気に入りのおかずを彩り豊かに盛り付けてみてください。 ほかの食器にはない存在感や美しさを持つこのしのぎ八寸皿は、食卓に華やかさと上質さを与えてくれること間違いありません。どんな場面でも活躍することでしょう。 ※電子レンジ、オーブンなどのご使用はお控えください。傷つけず、優しくお取り扱いください。
-
古赤絵米竹丸文絵しのぎ八寸皿|伊万里焼 皿
¥5,500
SOLD OUT
直径24×高さ2.5cm 素材 磁器 産地 佐賀県伊万里市 古赤絵米竹丸文絵しのぎ八寸皿は、美しい伊万里焼の一品です。特徴的な赤絵で精巧に文様が描かれています。古来から伝わる芸術技法により、一つ一つ手作りされたこの皿は、見る人の心を惹きつけること間違いありません。 このしのぎ八寸皿は、食卓を華やかに彩ります。大小の料理を盛りつけるのに最適な大きさでありながら、重ねて収納することも可能です。伊万里焼の優れた品質により、耐久性にも優れており、長くご愛用いただけます。 また、古赤絵米竹丸文絵しのぎ八寸皿の製作には、数百年にわたる技術と伝統が込められています。職人が一点一点心を込めて手掛けたこの皿は、日本の美を体現しています。 この美しいしのぎ八寸皿を手に入れることで、豪華でおしゃれな食卓を演出しましょう。特別な日の食事や大切な方とのおもてなしにもぴったりです。是非、あなたの食卓に伊万里焼の美を取り入れてみてください。 ※ご使用の際は、優しく洗浄し、割れないようにお取り扱いください。
-
古赤絵草花文高台小皿|波佐見焼 高台皿
¥4,950
SOLD OUT
直径13.5×高さ5.5cm 素材 磁器 産地 長崎県波佐見町 作 青美思 日本の伝統的な技術を駆使した、美しい古赤絵草花文の高台小皿をご紹介します。この小皿は、波佐見焼の名工・青美思氏が手がけたもので、確かな職人技と思想が込められています。 草花文のデザインは、自然の美しさを描き出しており、食卓を華やかに演出してくれるでしょう。赤絵の鮮やかな色彩が、料理と調和し、食事の楽しみを倍増させてくれます。 また、高台が付いているため、料理が盛り付けやすくなっています。ワンプレート料理やおつまみを手軽に楽しむ際にもぴったりです。お客様へのおもてなしや、プレゼントとしても喜ばれることでしょう。 古赤絵草花文の高台小皿は、職人の手によって1つ1つ丁寧に制作されています。そのため、細かなモチーフや彩色の美しさが際立ちます。自宅での贅沢な食事を楽しみたい方、伝統的な美しさを愛する方にとって、この高台小皿は必須アイテムです。 是非、古赤絵草花文の高台小皿で、食卓のアクセントをお楽しみください。 ※一点一点手作業で制作しているため、形や色味に多少の個体差がございます。予めご了承ください。 ※素材の特性上、急激な温度変化や直火にはご注意ください。
-
染付芙蓉手文花型小鉢|波佐見焼 小鉢
¥6,600
SOLD OUT
直径13×高さ6cm 素材 磁器 産地 長崎県波佐見町 作 青美思 芙蓉手文花型小鉢は、波佐見焼の伝統技法を駆使して、青美思氏が一つ一つ手作りした逸品です。美しい芙蓉手文様が施された花型の小鉢は、食卓やインテリアに上品さと華やかさを添えてくれます。 波佐見焼とは、佐賀県波佐見町で生まれた日本の伝統美術工芸品です。その歴史は古く、芙蓉手文様は特に、江戸時代に隆盛を迎えました。青美思氏は、この伝統的な手法を継承し、花型の小鉢に施したこだわりの芙蓉手文様は、見る者を魅了します。 芙蓉の花のように上品で優雅なデザインは、お茶会やおもてなしの場にもぴったりです。また、料理を盛り付けたり、小物入れとしても重宝します。使い勝手の良さと、美しい芙蓉手文様が相まって、お客様に永く愛される一品です。 ぜひ、日本の伝統美を感じる芙蓉手文花型小鉢を手に入れて、特別な食事やティータイムを彩ってください。 ※商品の特性上、多少の色・形の違いがある場合がございますので、予めご了承ください。
-
擦辰砂一輪挿し|有田焼 花瓶
¥2,420
SOLD OUT
口径3.3×胴径8×高さ10cm 重量 135g 素材 陶器 産地 佐賀県有田町 作 野中羊子 野中羊子氏が手掛けた美しい有田焼花瓶、擦辰砂一輪挿しです。単純な形状ながら、深みのある赤色が、どこか神秘的でエレガントな雰囲気を醸し出しています。一輪の花を挿すだけで、お部屋のアクセントとしても素敵な存在感を放ちます。 この花瓶は、千年以上の歴史を持つ伝統技法である「辰砂」を応用した作品です。野中氏の作品は、花瓶としての機能だけでなく、芸術作品としても楽しむことができます。 一つ一つ丁寧に制作された花瓶は、職人の手から生まれた芸術品です。そのため、お客様には少々の重さやサイズのバラつきがあることをご了承いただきたいと思います。 あなたのお部屋や特別な場に、野中氏のオリジナル作品を飾ってみませんか?花瓶としての美しさと、彼女の独創的な世界観が、あなたの日常を華やかに彩ります。 ※手作りのため、多少の個体差がございます。また、電子レンジやオーブン、食器洗浄機には使用しないでください。